山下賢二小学校まで喋らなかった理由は?先生やクラスの反応は?絵本「やましたくんはしゃべらない」感想、ネタバレは?【激レアさん】

今回は、山下賢二(やましたけんじ)さんについて調べてみます。

 

山下賢二さんは、なんと幼稚園から小学校卒業までの9年間に学校で一言も喋らなかったとして「激レアさんを連れてきた。」に登場さています!

 

山下賢二さんは、「しゃべれない」のではなく、家では普通に喋れるけど、学校では一言も喋らなく9年間過ごされたそうです!

 

少し調べたところ、人前や特定の場所、場面で喋れなくなる「場面緘黙(かんもく)症」という精神障害もあるみたいです。

 

山下賢二さんが喋らなかった理由も気になりますが、学校やクラスの同級生の反応も気になります。

 

そして、この9年間喋らなかったことを、山下健二さんは絵本にされ「やましたくんはしゃべらない」を出版されています。

 

現在は、普通に喋っているようですが、山下賢二さんが幼稚園から小学校卒業まで喋らなかった理由や、学校、クラスの同級生などの反応なども気になりますね!

 

山下賢二さんの過去や、今現在についてもあれこれ調べてみました!

 

では、さっそく♪

 

スポンサーリンク

 

山下賢二さんのプロフィール

引用:https://twitter.com/

 

名前:山下賢二(やましたけんじ)
生年月日:1972年4月
出身:京都府
趣味:友達の家で本棚を見ること
職業:ホホホ座店主

 

山下賢二さんは幼稚園から小学校の9年間、喋らなかったですが、中学からは普通に周りと喋るようになっています。

 

大人になってからは、友人と「ハイキーン」という写真雑誌を21歳の頃創刊されて、その後、出版社の雑誌編集部勤務、古本屋店長、新刊書店勤務など、本に関係する仕事をされ2004年に「ガケ書房」をオープンされています。

 

「ガケ書房」は、外壁にミニ・クーペが突っ込む目立つ外観で、新書の販売、古本を販売するスペースの提供、出店・イベントスペースの提供などもされていて、全国にファンができ、人気店になっています。

 

2014年には「ガケ書房」を転移され「ホホホ座」に改名されオープンされています。

 

「ホホホ座」は京都、大阪、広島、石川にもありますが、各店舗は店名を共有されていますが、経営・運営はそれぞれ独立されているようです。

 

ホホホ座浄土寺店
【住所】 京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1階・2階
【電話】 1階(書籍・雑貨)が075-741-6501、2階(古書・雑貨)が075-771-9833
【営業時間】 1階(書籍・雑貨)が11:00~20:00、2階(古書・雑貨)が11:30~19:00
【定休日】 1階(書籍・雑貨)が無休、2階(古書・雑貨)が不定休

 

スポンサーリンク

山下賢二さんが小学校卒業まで9年間しゃべらなかった理由は場面緘黙(かんもく)症?

山下賢二さんは中学生から普通に喋るようになり、大人になってからは本屋などをオープンさせるなど、小学校まで喋らなかったとは思えなほどです。

 

山下賢二さんが喋らなくなったのには理由がありました。

 

幼稚園に上がるまでは、普通に喋れていた山下健二さんですが、幼稚園の入園日の自己紹介から喋れなくなりました。

 

幼稚園での自己紹介で、4月生まれだったことを理由に、一番最初に自己紹介をさせられたのです。

 

その時に、びっくりし、恥ずかしくなり固まってしまい、そしてそのことに納得できなかったのです。

 

それから、家では普通に喋っていましたが、家から出ると喋らないという生活が始まります。

 

かなりのトラウマだったのでしょうね!

 

冒頭で書いたように、人前や特定の場所、場面で喋れなくなる「場面緘黙(かんもく)症」という精神障害がありますが、山下健二さんはこの精神障害ではなかったそうです。

 

山下賢二さんは自分の意思で喋らないようにしていたようです。

 

幼稚園での自己紹介から自ら「しゃべらない子」とキャタクター化していたのです。

 

しかし、しゃべらないから暗い子でもなく、明るい性格友達も多くいた山下賢二さん。

 

周りに喋らない子がいると、心配もしますし、どうやってコミュニケーションをとっていたのかも気になりますね!

 

山下賢二さんが喋らなくて先生やクラスの反応は?

自ら一貫して貫いて喋らなかった山下賢二さんですが、学校で喋らないでいて生活できるのか不思議です。

 

山下賢二さん友達も多く明るい性格で、友達とはしょっちゅうふざけていたそうです。

 

突然に驚ろかされたり、くすぐられても声を出すことはなく、小学校の後半では、ゲームのようになり、「声を聞かれたら一機死ぬ」と思い喋ることを拒み続けていました!

 

友達とふざけていても、喋ることはなく意思疎通するときは、筆談やジェスチャーでコミニケーションをとっています。

 

喋らなかったことで、いじめにあったりはなく、山下賢二さんを大事にし、喋らないので秘密を打ち明ける子もいたのです。

 

しかし、友達や同級生たちはとは違い、先生や大人は山下健二さんを喋らせようと試み、話すまで居残りをさせたり、口を開けた人のイラスト描き「山下はみんなとしゃべりたいんや」と山下賢二さんの気持ちとは、全く違う解釈もされた先生もいました。

 

山下賢二さんは喋らないことが普通で、喋りたいという衝動は全くなかったと言われています。

 

しかし、学校生活ではどうしても喋らないといけないこともありました。

 

小学校5年生の参加日に作文を朗読をしないといけなくなったのです!

 

流石の山下賢二さんもピンチだと思っていましたが、担任先生が、『家でしゃべってるんやったら、しゃべってる状態で家で朗読してこい』そして『それをカセットに録音してこい』と言われたのです。

 

山下賢二さんは先生に言われた通りに、家で作文を録音し当日に挑みます。

 

自分の番になると録音した声を再生し、顔を原稿用紙で隠し乗り切ったそうです!

 

ここまでくると意地しかないですね!

 

山下賢二さんはこのピンチを乗り切り、幼稚園から小学校までの9年間喋らないで過ごされています。

山下賢二さんが喋るようになったきっかけは?
山下賢二さんの絵本「やましたくんはしゃべらない」ネタバレや感想は?

続きは次のページへ

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください