引用|https://twitter.com/wwr_stardom/status/1022708766423142400
ビッグダディの三女、林下詩美(はやしした うたみ)さんのデビュー戦が2018年8月12日に後楽園ホールで行うスターダムの「STARDOM X STARDOM2018 8月12日」に決まりましたね。
やはりビッグダディの子供として林下詩美さんが注目を集めていますね。
対戦相手も決まりなにやら強そうな名前の「ジャングル叫女(きょうな)」さん。
ビッグダディの三女のプロレスデビュー戦なので自ずと対戦相手である「ジャングル叫女」さんにもスポットが当たりますね。
試合前の記者会見でも林下詩美さんが挑発すると、一色触発ムードになりジャングル叫女さんが胸ぐらを掴む場面も!
ビッグダディの娘のプロレスデビュー戦ですが対戦相手のジャングル叫女さんもどんな選手か気になりますね。
調べているとジャングル叫女さんのルックスがかわいいとネットで噂になっています。
気になる林下詩美さんの対戦相手のジャングル叫女さんなど調べてみました!
コンテンツ
初戦の勝敗は?

期待の大型新人・林下詩美デビュー戦は15分フルタイムドローで引き分けになりましたね。
豪快な投げ技とアルゼンチンバックブリーカーがジャングル叫女にキマ見事だったとありました。
父親のビッグダディも応援に駆けつけていて盛り上がったそうですね。
女子プロ団体「スターダム」でのデビュー戦は、先輩のジャングル叫女(27、きょうな)と対戦し15分時間切れ引き分け。「今日、後楽園でデビューできて、試合に勝てなかったですけど、今は満足した気持ちです」と試合を振り返り、ジャングルについて「やっぱりスターダムのパワーファイター。戦っていて、体中痛くて、いつか勝って追い抜く壁だと思った」と語った。
今年3月に同団体に履歴書を送りプロテストに合格。中学、高校と柔道の経験があり、165センチ、65キロと体格にも恵まれている詩美は、先月24日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」(月~金曜・前9時50分)に出演し、プロレスデビューへの意気込みを語り、スターダムのロッシー小川社長は「かなり肝が据わっているというか度胸がある。末恐ろしい」と期待していた。
ジャングルは自身のツイッターで「新人相手に引き分けは負けと一緒。今日の結果は真摯に受け止めなきゃなって思います。ジャンサポのみんなモヤモヤさせてごめんなさい」とファンに謝罪した。
引用|https://www.hochi.co.jp/fight/20180812-OHT1T50209.html
林下詩美プロレスデビュー戦
ビッグダディの三女の林下詩美さんのデビュー戦は8月12日のスターダム「STARDOM X STARDOM2018 8月12日」に決定しました。
ビッグダディファミリーはプロレス好きで林下詩美さんも家族の影響でプロレス好きになったようです。
高校を卒業後、飲食店などに就職しますがスターダムのプロテストに合格し練習生といて頑張っていました。
デビュー戦が決まり対戦相手はジャングル叫女さんで記者会では新人ながら大きな口を叩いてました。
「なんかすごい余裕こいたこと言ってますけど、あんまり余裕こいていると私に足をすくわれちゃうんじゃないですか!?(叫女は)一番のパワーファイターと言ってますけど、どうなんですかね実際は。ジャングル、ジャングル言ってるだけなんじゃないかと思うんですが」
その大きな態度とコメントにジャングル叫女さんがキレてしまい胸ぐらつかみ試合が始まってしまうようなムードに!
ジャングル叫女さんも負けじと
「新人相手に心が乱れてしまいました。上等ですよ。そんだけ言うなら遠慮なくぶっつぶします。新人だろうが関係ない。メディアから注目されているけど、つぶしにいきたい」
よくある格闘技の記者会のように試合前から盛り上げていますね。
激しい試合になるのを期待指定ですね。
スポンサーリンク
試合情報
日時・場所|2018年8月12日 11:30 後楽園ホール
東京都文京区後楽1-3-61 後楽園ホールビル5階
<入場料>
Sシート/13,000円
Aシート/7,000円
Bシート/5,000円
Cシート/4,000円
レディースシート/3,000円
引用|http://wwr-stardom.com/?schedule=180812korakuen
対戦相手のジャングル叫女
ビッグダディの三女の林下詩美さんの対戦相手に選ばれたジャングル叫女(きょうな)さんはスターダム所属の女子プロレスラーですが少し変わった経歴の持ち主です。
学生時代から陸上競技などハンマー投げや砲丸投げなどでインカレに出場した経験もあり砲丸投げの金メダリスト、室伏広治さんの父親の室伏重信さんから指導も受けた事もありここからスターダム一番のパワーファイターの原点なのでしょう。
大学卒業後は中学と高校の体育教師の資格もあり、青年海外協力隊員としてアフリカ・セネガルで小学校の体育教師として活動していました。
友人の勧めでプロレスに興味をもち帰国後、スターダムに入門されています。
すごく行動力のある人ですね!
アフリカで活動していたことから、ジャングルで生まれた叫ぶ女としてリングネームはジャングル叫女と名乗っているみたいですね。
陸上競技は引退され1番になる事が出来なかったため女子プロレス界でトップを目指していてスターダムの新人王の称号をデビュー半年で取得されています。
現在ではスターダム一番のパワーファイターとして活躍し林下詩美さんのデビュー戦に胸を貸す選手にまで活躍しています。
林下詩美さんが話題性があり取り上げられていますがジャングル叫女さんも経歴など異色の選手として話題性は負けてないですね。
しかもかわいいともネット上評判です。
ジャングル叫女さんがかわいい
引用|https://twitter.com/junglekyona
プロレスはエンターテイメントショーとも言われていますので選手自身の派手なパフォーマンスなども注目すると更に楽しめますね。
女子プロレスラーのイメージとしては体が大きいく怖い印象ですが最近ではアイドルの様な女子プロレスラーなども多くルックスや見た目などかわいい選手なども多くなりグラビアなどでも活躍する選手などいますね。
ジャングル叫女さんもパワーファイターとして活躍されていますがルックスもかわいいなど言われています。
確かにかわいいですね。
自身の入場曲であるジャングルの叫びなども自身で歌っていてマルチに活躍されています。
何かと話題のビッグダディの娘として注目を浴びている林下詩美さんですが対戦相手のジャングル叫女さんにも注目が集まりそうですね。
ジャングル叫女さんプロフィール
〜怒涛の密林パワー〜 ジャングル叫女
JUNGLE KYONA(じゃんぐる・きょうな)
◆生年月日/1991年4月1日
◆出身地/愛知県名古屋市
◆身長/156cm ◆体重/62kg
◆スポーツ歴陸上競技(砲丸投げ、ハンマー投げ)、インカレにも出場
◆デビュー戦/2015年11月15日、後楽園ホール(vs渡辺桃)
◆得意技/ハンマースロー式パワーボム、ダイビング・ボディプレス
◆タイトル歴/第11代ゴッデス・オブ・スターダム、第15代アーティスト・オブ・スターダム、2015年新人王
引用|http://wwr-stardom.com/?stars=kyona
関連記事はこちら↓
勝敗は?
やはり気になるのは勝敗ですね。
林下詩美さんは柔道のどの経験もあり現在は辞めていますが家族の四男の林下源志さんもプロレスラーとして少し活動もしていましたね。
ビッグダディ家は生活そのものがプロレスの様な感じですので林下詩美さんもパワーファイターとして活躍されそうですね。
ビッグダディは現在はメディアの露出はあまりありませんが何かと話題があり大家族好きのファンをはじめ人気はまだありますね。
ですので今回のビッグダディ三女のプロレスデビューにも注目が集まり応援される人も多いです。
しかし反対にアンチ的な声もありプロレスの演出上、盛り上がりもみせていますね。
認知度が高いビッグダディの娘の三女林下詩美さんがデビュー戦に勝利するよりもプロレス界の厳しさを教える為にジャングル叫女さんが勝利し屈辱を与えるのか勝敗が気になりますね。
スポンサーリンク
林下詩美さんの応援の声
うたみさんの根性があればデビュー戦勝利間違いなし。
デビュー戦見られるの楽しみにしてるー!!全力で応援!!
林下詩美の公式Tシャツ早く発売してください!!
やったね〜世界チャンピオンめざしてがんばろう!ずっと応援してるよ。^_^
ジャングル叫女さんの応援の声
ブロレスの厳しさ、スゴさ、痛みを教えてやってください。 それでついてこれなければ、それだけの選手です。 楽しみにしています。
プロレスの厳しさを教える意味でもフルボッコ&ギブアップに期待してます。 そこから這い上がる うたみ選手の姿を見たいです!
実力も 可愛さも 叫女さんの方が ダントツ上!!!
会見見たんだけど、ビッグダディーってただの子だくさんのうちね1人だろ! そんなもん、フルボッコにして、プロレスの凄さ教えてやんな!
最後に
最近次女の柔美さんが妊娠し何かと最近ビッグダディ周辺が盛り上がってある意味ビッグダディ「再ブレイク」なのかな?っと個人的に思います(笑)
ビッグダディの子供達も徐々に巣立ち各々頑張っていますね。
そしてデビュー戦の相手はジャングル叫女さんでしたがビッグダディの娘と対戦するに申し分無い経歴の持ち主でした!
ルックスもなかなかでしたし今回の試合で知名度も上がると思います。
ジャングル叫女さんの活躍も期待できそうですね。
ビッグダディの娘の林下詩美さんも「ビッグダディ娘」の肩書きではなく女子プロレスラーとしてこれから活躍できると良いですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す