二子山部屋は2018年に元大関雅山の二子山親方が藤島部屋から独立し復活した新しい相撲部屋です。
そんな現在の二子山部屋の九州場所の2018年の宿舎の場所決まったようです。
二子山部屋は「深イイ話」などで美人女将で奥さん(嫁・妻)の竹内侑加さんや若いいまどき力士たちが出演し人気の部屋となっています。
親方の元大関雅山の二子山親方も過去に大関としても人気のある力士でした。
もともと二子山部屋は貴乃花が継承し、部屋名を貴乃花部屋に改称して名前が無くなった部屋です。
いろんな意味で話題があり人気の二子山部屋の九州場所の宿舎の場所や見学などで親方や力士に会えるのか調べてみました。
では、さっそく♪
スポンサーリンク
二子山部屋の九州場所の相撲部屋宿舎
二子山部屋は2018年4月に復活した部屋になりますので九州場所の相撲部屋の場所など新たにありますね。
大相撲九州場所での二子山部屋の拠点となる稽古場と宿舎は福岡県飯塚市内に常設されることなりました。
提供するのはパチンコ業「玉屋」で飯塚市内のけいこ場は本町商店街にも近い国道211号線に面した、パチンコ店「飯塚本町店」の一部が稽古場になります。
そして宿舎は、提供する「玉屋」の取締役相談役の自宅だった飯塚市西徳前の空き家を宿舎にするそうです。
宿舎は稽古場から直線距離で500メートルほど離れた平屋で、ここから力士たちは場所中、飯塚から福岡国際センター(福岡市博多区)へ通うことになります。
親方が九州で知り合いが少ないことから「玉屋」の取締役相談役の岩見さん施設提供を申し出たそうです。
「玉屋」の取締役相談役の岩見さんは9年前に親方が結婚する際に仲人務めたそうです。
親方の奥様で女将の竹内侑加さんは福岡出身ですのでご縁があったのですね。
稽古場は8~10月までに工事を済ませて力士達は10月21日に力士たちが飯塚入りする見通しです。
稽古場は朝稽古を見学できるように椅子席も準備する予定で見学もできるそうです。
朝稽古は生で力士たちを見学できますので是非、見学したいですね。
ちなみに筑豊地区は田川市内に貴乃花部屋が稽古場、宿舎を構える予定でした。
しかし貴乃花親方の引退でそれはなくなりましたね。
とても残念ですね。
二子山部屋九州場所稽古場
住所:〒820-0042 福岡県飯塚市本町9−3
二子山部屋の力士や親方に見学で会える?
稽古場とする「玉屋」飯塚本町店で店舗の一部を改装し、朝稽古を見学できるように椅子席も準備していますので見学はできるようですね。
「深イイ話」に二子山部屋が取り上げられ、親方やおかみさんや部屋の力士たちが人気が出ています。
特に力士たちは、若い力士たちばかりで「平成生まれのいまどき」力士として取り上げられ個性ある力士たちばかりです。
番組を見た視聴者からは思わず「ファンになってしまった」「個性豊かで面白い」などのコメントがあり人気が出ています。
ですのでいつもは関東にいる力士たちですが、九州場所で九州入りするので是非、朝稽古を見学して、生でお会いしたいですね。
一般的に相撲部は朝稽古をされてますので、見学することができます。
朝稽古の見学は、間近で迫力ある力士たちの練習が見ることができますので本場所とはまた違った見所があります。
時間帯は相撲部屋によって違いますが、大体朝の6時から9時ぐらいまでが見学時間となっております。
以前に二子山部屋の朝稽古を見に行かれた人のコメントで8時半ぐらいに行ったらぎりぎり間に合わなかったとおコメントがありましたので早めに行かれたほうが良いですね。
朝稽古の見学は部屋によって予約やルールがありますのでSNSやFacebookホームページで案内があります。
二子山部屋は、今現在ホームページはなくツイッターで親方がツイートしていますのでチェックされてもいいかもです。
二子山部屋はメディアやテレビに取り上げられていて力士たちが人気がありますので朝稽古は人気力士に会える絶好のチャンスです。
稽古の終わりに人気力士と写真撮影などできるかもしれませんね。
お気に入りの力士の稽古を生で見ることができますが、あくまでも稽古していますのマナーを守って見学しなくていけませんね。
スポンサーリンク
朝稽古の一般的な見学ルール
朝稽古の見学ルールは部屋によって朝稽古の時間帯や見学可能な時間帯など予約が必要な場合もあります。
講演会会員のみの朝稽古の見学受付や、朝稽古の見学を行っていない相撲部屋もありますので可能であれば事前に確認などが必要です。
朝稽古は力士にとって、神聖な土俵で鍛え、技を磨く場所ですので練習とはいっても気を抜くことは許されません。
ですので、見学する際にはルールやマナーもありますのでご紹介します。
相撲は元々は豊作や天下泰平を祈って捧げる神事に由来しています。
真剣勝負を見学していますので私語や物音は慎み、飲食なども原則禁止で、ガムや飴などもダメなんだとか。
畳の上などで座って見学する際は靴は脱ぎ畳敷きのスペースに座って見学します。
正座はしなくても良いそうですが、足を投げ出したり背を向けたり出来ないのでよく座りなどでも大丈夫です。
稽古中に途中で退室することは礼義に欠けていて、稽古の邪魔になることがありますので、なるべく避けましょう。
稽古中の写真撮影が可能でも撮影時のシャッター音などにも気をつけましょう。
相撲部屋によっては写真や動画の撮影を禁止している場合や、フラッシュ撮影だけ禁止している場合があるので確認が必要です。
部屋によってルールや注意事項が違いますので、事前にいいホームページなどで確認をしたほうがいいですね。
見学当日に、見学の心得などを張り出す部屋もあるので部屋の指示に従って見学マナーやルールを守って見学してください。
当たり前ですが勝負の世界で戦っている力士たちですので本場所前などはピリピリした雰囲気になりますので、失礼な行動などは絶対にされないことですね。
そして本場所前の稽古は本格化しますので、この時期は稽古が最も激しいため見応え十分です。
朝稽古のあとは力士たちは風呂や食事があり、終わると昼寝の時間などがあるので、外で騒いだりもされない方が良いですね。
関連記事はこちら↓
最後に
二子山部屋の九州場所の拠点となる宿舎と稽古場は福岡県飯塚市でした。
2018年に新たに復活した二子山部屋ですのでこれから九州場所中の拠点となることでしょう。
二子山部屋はまだ、若い力士しかいない部屋ですが、メディアなどに出演し「平成のいまどき力士」として人気があります。
女将の竹内侑加さんも美人女将としても有名です。
若い部屋ですが、親方も過去に活躍した人気力士でしたので話題性があります。
九州場所で九州入りするので普段テレビでしか拝見出来ない力士に生で触れ合えますので、九州に住んでいるかたは必見ですね。
ぜひ朝稽古の見学に訪れて見たいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す