今回は滝沢週一(たきざわ しゅういち)さんについて調べてみました。
滝沢週一さんはお笑い芸人「マシンガンズ」っていうコンビを結成されています。
でも、あんまり滝沢秀一さんのことを、知らないので調べていたら、芸人をやりながら、ゴミ収集の仕事で正社員として働いてるってありました!
そして、ゴミ収集の仕事で経験したことを本にしていました。
滝沢秀一さんを調べていると、キーワードに「ゴミ」「ごみ収集」「就職」などなど芸人さんとは、思えないサジェストのキーワードが出てきました。
そして、滝沢秀一さんの本がおもしろそうでした。
過去に、何冊か本を出版されて評価もなかなかでした。
滝沢秀一さんは、現在は結婚されていて奥さん(嫁・妻)と子供もいるみたいです!
奥さんも過去に、「芸人の妻たち」という本で滝沢秀一さんについて書かれていました。
そんな気になることがいっぱいの、滝沢秀一さんについて、あれこれ調べてみました!
では、さっそく♪
スポンサーリンク
コンテンツ
滝沢秀一のプロフィール
まずは、滝沢さんのプロフィールです。
引用:https://www.weblio.jp/content/
名前:滝沢秀一
読み方:たきざわしゅういち
生年月日:1976年9月14日
出身:東京都足立区
学歴:東京成徳大学人文学部英米文化学科卒業
所属:太田プロダクション
滝沢さんは、趣味は、飲みに行くこと、野球観戦(中日ドラゴンズファン)
特技は、器械体操(鉄棒、Y字バランス)など、ごくごく普通なイメージです。
大学時代はアメリカ文学を専攻し、卒業論文のテーマは「エドガー・アラン・ポー」だったそうです。
「エドガー・アラン・ポー」は、「ミステリー小説の元祖」や「近代推理小説の開祖」と言われているアメリカの小説家です。
滝沢さんは本が好きなようで好きな作家は、村上龍、中上健次、とありました。
インテリっぽいですね。
そして、ちょっとおもしろいのが、コンビではツッコミ担当ですが、「マシンガンズ」は2人ともツッコミでした。
「マシンガンズ」は結成当初は滝沢さんがボケでいたが、笑いが取れず4年経って相方の西堀さんとボケとツッコミを交代されていましたが、やはり笑いが取れず、2人ともツッコミという芸風に変えたそうです。
二人とも、ボケには向いていなかったそうです…
しかし、Wツッコミという芸風が新しかったのか2007年と2008年には「M1グランプリ」では準決勝まで行かれています!
マシンガンズのネタや芸風は?
「マシンガンズ」は太田プロダクションですね。
Wツッコミという珍しい芸風ですね。
ネタはムカつくことなどをキレながら話、2人でそのことにツッコミを入れるというネタが多いですね。
ネタを何本かみましたが、テンポもよくなかなかおもしですね。
女性のあるあるネタなども多く、芸人ならではの目線でよく女性を観察されています!
そんな女性に対しての本も、滝沢さんは出されています。
本のタイトルは『女はみんな同じ教科書を読んでいる。』
女性の行動や振る舞いなどを独自の目線で理不尽なナゾを解説されています。
今まで付き合った女性などの行動や言動などに足して独自の主観で解説していますが、なかなか女性も共感する内容になっていました。
恋愛本みたいですが、女性が読んで「あーこんなことしてる」と共感できる感じです。
男性が読めば、女性の分析をされているので、女性の行動などが理解できそうですね。
「マシンガンズ」のネタでも女性の行動や振る舞いに対してのネタも多いですね。
ですので、ネタは滝沢さんが考えているのかな?って思ってしまいました!
相方の西堀さんは、「喋らない」などネットで疑問を持たれていました。
相方の西堀さんついても調べました!
スポンサーリンク
マシンガンズ滝沢秀一の相方は?
引用:https://natalie.mu/owarai/
名前:西堀 亮(にしほり りょう)
生年月日:1974年10月4日
出身:北海道
滝沢さんの相方の西堀さんですが、ネットでは「喋らない」「いる意味ない」など厳しい意見が多かったです。
これは、有吉弘行さんの番組「有吉夏休み」に出演されていましたがその番組では、殆ど喋ってなく視聴者からなぜ喋らないのか疑問を持たれていました。
厳しい意見も多く、「存在感がない」「いる意味ない」「画面から見切れている」「話さないしありえない」などなど、テレビに出演されている芸人としてはありえないですね。
理由は過去に有吉さんに、ぶちギレされてそれがトラウマになっているとありました。
番組の収録で緊張して萎縮いると有吉さんから「“イップスです”みたいな演技をしているのが面白くない」と始まり、さらに押し黙っていると「立て直すのに時間がかかる。その辺が素人だな」とさらに辛口なコメントをされていました。
さらに、西堀さんが2年間欠かさず続けていた日記に有吉さんが、「面白くない」と責め続けられ号泣したエピソードなどもあるそうです。
それが原因で、有吉さんの前ではトラウマになり喋れなくなったともありました。
しかし、有吉さんとは同じ事務所ですので、芸人として活躍できるようにと、説教のようなもですね。
それで、さらに喋れなくなると少しヤバイですね。
しかし西堀さんは、有吉さんが心を許せる、信頼している友人ともありました。
なので「有吉の夏休み」で有吉さんが楽しむには、西堀さんが必要なんだとか!
でも、2018年の放送には出演されていなかったのでどうなんだろ?っと思ってしまうところです。
そして、滝沢さんがゴミ収集会社に就職されてからは、ごみ分別にまつわる講演など芸人活動が増えたため「収集員のバーター」と自らを卑下されています。
ちなみに隣でゴミの話しを聞いていると、分別に詳しくなったそうです(;´д`)
しかし、このままだとコンビ内格差も生まれていまいますね…
ちなみに、結婚されていて奥さんは冨永愛似の美人妻なんだとか…
家族の為にも頑張って欲しいですね。
スポンサーリンク
ゴミ収集員に就職?
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/
滝沢さんは芸人として活動されていましたが、私生活では結婚して子供が生まれる時に出産費用で40万円を用意する必要があり、芸人としての収入がなく、アルバイトをしようと思っていたそうです。
しかし、年齢が35歳であまり求人が無く、知り合いに声をかけ芸人をやめた知り合いからゴミ清掃員の仕事を紹介してもらいました。
滝沢さんは、アルバイトを探していましたが、そのままゴミ清掃員として就職されたそうです。
奥さんからは月に22万家に入れるように言われていて、19万が清掃員の収入で、残りが芸人の給料なんだとか!
もはや、芸人が副業になってしまっています。
そして、ゴミ清掃員として働いていると、捨てられているゴミからゴミを捨てた家がどんな家や人なのか想像できるようになってしまったそうです。
そして、ゴミの情報からいろんなことがわかってきたそうです。
そして、ゴミ清掃員の仕事から得た知識などで小説や本など出されました!
スポンサーリンク
ごみ収集員から本を出した?
滝沢週一のストーカー小説「かごめかごめ」がおもしろい!
滝沢週一の「このゴミは収集できません」がおもしろい!
続きは次のページへ
コメントを残す