野宿を愛するクレイジー編集長として加藤千晶さんが金曜プレミアムに出演されます。
突然道路でゴロ寝する美人とありましたがその素顔や素性が気になります。
野宿を愛する加藤千晶さんですが一体どうして野宿を愛するようになったのか?
野宿と聞くとホームレスや終電を逃したり家が無くなったりして仕方なく野宿をすると思ってしまいますが加藤千晶さんはあえて野宿をするようで「野宿入門」などの著書も出版されています。
加藤千晶さんが推奨する「野宿」は「積極的野宿」とい言う今まで聞いた事ない野宿ですが一体なんなのか気になりましたので加藤千晶さん野宿術と一緒に加藤千晶さんについて調べて見ました。
スポンサーリンク
コンテンツ
加藤千晶さんプロフィール
名前|加藤 千晶(かとう ちあき)
生年月日|1980年生まれ
出身|神奈川県
学歴|法政大学社会学部
加藤さんは「人生をより低迷させる旅コミ誌 野宿野郎」編集長兼社長です。
極力働かないを社是としてすすんでだらだらしとりあえず働かない事を宣言しています。
加藤さんは中学時代に映画「スタンド・バイミー」「イージー・ライダー」を見て野宿に憧れるようになったり年上の大学生が泊まる場所などを決めずに旅行をする姿が加藤さんはかっこよく見えていました。
高校生の時に友人と横浜から熱海まで徒歩で旅に出て初めて野宿を体験しました。
初めての野宿は道路の側溝でコンクリートは冷たく寒かったようですが、こんな所でも寝れる事が想像以上に楽しく友人と盛り上がったそうです。
初めての野宿は当然ですが野宿の経験もなくマットや寝袋なども無く2泊目はファミレスの駐車場で寝て約80kmの徒歩の野宿旅行を終えました。
その後高2の夏休みにはさらに遠くを目指し友人と出かけましたが途中で友人と別れ一人たびになったそうですがその後50日の以上の旅での野宿経験はたくさんの事に気付かされたのです。
旅行で宿などに泊まるとお客の立場で上になるのですが野宿は立場が下になりいろんな人との関わりが増えていったそうです。
野宿の楽しさにハマり大学に進学した際に新歓パーティーに参加した際に飲みつぶれた人達と公園で寝る事に「みんな野宿すんだ!」なり嬉しくなりました。
休みに入ると寝袋を持って旅に四国一周やママチャリでのお城巡り、国道1号線を行き倒れるまで歩いたりして野宿道を極めて行きました。
その後、大学を卒業し働き始めたら今まで野宿する人が減り何か作って野宿する仲間ができれば良いと思い、ミニコミ誌「野宿野郎」の編集長として活動されました。
スポンサーリンク
加藤 千晶さんの野宿のやり方
加藤さんは徒歩の旅などに出て野宿を体験し肌で体験しています。
初めて野宿した時は何も持たずに横になれる所で野宿をされて色々経験を重ねて加藤さん流の野宿のやり方「野宿入門」の著書も出版されています。
野宿をっく語辞典で調べると野外に寝て過ごす事などあります。
酔って公園などに寝る場合や終電を逃して広場などで寝る場合も野宿と言いそんな野宿は「消極的野宿」と言ってます。
加藤さんのように進んで野宿をする場合は「積極的野宿」と良い野宿を楽しむ事です。
野宿に必要なもの
積極的に野宿をする場合に必要な物があると外でも快適に過ごせます。
例えば野宿をする場合ほとんどが硬いコンクリートの上や椅子の上に寝たりします。
その時にあれば快適に過ごせるものは「掛け布団」と「敷布団」です。
「掛け布団」は寝袋などで「敷布団」はマットに当ります。
持ち歩くにはなるべくコンパクトになる寝袋が良いのと値段が高いですが羽毛ですとかなりコンパクトになり保温優れています。
マットはホームセンターなどで売られている銀のマットや登山用品店などに売っているもの良いです。
現地で調達する場合は古新聞やダンボールが入手しやすく特にダンボールなどは連結させるとシェルターになり快適に過ごせます。
スーパーなどで調達する場合はみかん用を探すと分厚くて寝心地が良いですがペットボトル用は薄く向いてないそうです。
他にもブルーシートなどは用途がたくさんあり下に引いたり寝袋に巻きつけると防水・防寒になります。
野宿に適した場所探し
野宿をする際には場所も重要で最初にトイレを確認すると地域の治安がわかります。
汚れていたり落書きが多いと不良がたむろしている場合もあり避けたほうが良いそうです。
清掃が行き届いて場合は早朝に清掃が入る場合もあるので野宿をしていると起こされる場合もあります。
トイレがあると水道も使えるので野宿が快適になります。
場所を選ぶ際に気にしたいのは、安全な場所、眠れそうな場所、怒られない場所の3点で都会などの人が多い場所では地域の公園を利用している方との交流やお巡りさんと仲良くして職務質問などの回避になります。
夏の野宿は蚊などもいるので公園の遊具の高い所や風通しの良い所選び冬の場合はカイロやフード・手袋を準備したりペットボトルにお湯を入れて湯たんぽがわりしティーバックを入れておけばお茶にもなります。
加藤さんはさらに寒い時には身体者用のトイレで野宿する場合もあり学生の時に3週間くらい野宿をして外で寝る時に自身が何も守られてないと感じた時にトイレで野宿をしたそうです。
寝てみるととても快適で鍵が閉まりまるで高級ホテルように思えたのです。
トイレで寝るとトイレを探さなくても良いと言う利点に気がつきました。
野宿を経験してどこでも寝られるけれども最終的に寝る場所が見つからない場合はトイレで野宿の経験があれば本当にぢこでも寝られる極地たどり着くのでしょう。
スポンサーリンク
加藤千晶さんのお店のようなもの!?
加藤さんは店舗構えてオープンさせています。
野宿仲間が集まる「お店のようなもの」オープンさせました。
気が向いたら開け、何か売ったり、イベントをやたっりしているようです。
売っている物は拾った物やもらった物などを売っています。
加藤さんの著書も売っています。
10年間使われていない倉庫でお店のようなものをすれば家賃を払えると考え売れそうな物を募集したり2階もあるのでイベントなども開催していますが残念ながら住んではいけないらしく加藤さんは現在シェアハウスで暮らしています。
加藤さんの理想は「働かなくてもいい暮らし」ですが週1〜2回の介護のアルバイトをされています。
1日だと遊び感覚で働けますがそれ以上だと働いている感覚になり苦しくなるそうです。
根っからの自由人なのでしょうね。
「人生を低迷させる旅コミ誌」「野宿野郎」の編集長(自称)ですのでかなりの人生の低迷を加藤さんはされています。
時間や仕事に拘束されている現代社会からとらわれないありのままの生き方をしている加藤さんは少し羨ましくもあります。
加藤 千晶さんが定めた野宿の日
加藤さんが決めた野宿の日があるそうです。
野宿の日は6月19日と9月19日だそうです。
6月19日と、9月19日です。その6と9を左右に90度回転させるとひらがなの「の」っぽく見えるので、「の・19(じゅく)」ということで、これは野宿の日だと
野宿の日はやはり野宿をするそうで前の日から野宿をし日付が変わって野宿の日を祝うそうです。
野宿好きを集めて「宴会野宿」なども開催されていて寝袋から半分体を出し飲み食いするそうです。
あえて騒ぎすぎず寝ること(野宿)が基本ですので最終的にはちゃんと寝る事を目的としています。
野宿と言うと終電を逃したり、家に帰れなかったり仕方なく野宿する場合もありますがあえて野宿を楽しんでいる事が目的でしょうね。
野宿をしたいが勇気がない方などはまずは加藤さんの著書の「野宿入門」から押えてやってみるのも良いかもしれませんね(笑)
関連記事はこちら↓
徳見 勇郎さんはインドのカリスマ美容師!インドの美容室・髪の毛事情がやばい!!
まとめ
野宿を積極的にやっている加藤千晶さんでした。
中学の時に野宿に憧れ高校生で野宿を体験していらい20年以上の野宿を愛しています。
現在は野宿野郎の編集長として野宿が日本に広がる活動をされています。
加藤さんのように積極的に野宿をしている方はあまりいないと思いますが外で寝れる開放感を味わってみたいですが流石にトイレで寝るのは気が引けますが、野宿の経験を積み重ねると出来るようになるのかもしれませんね…。
これからの加藤さんの新たな野宿生活の発見も期待したいものです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す